外壁タイルのメンテナンス

こちらでは、外壁タイルのメンテナンスについて紹介いたします。
外壁はなにも塗装部分だけではありません。陶磁器タイルや石材(御影石など)、こういった壁のメンテナンスや補修なども、弊社のサービス内容となっておりますので、お気軽にお問合せくださいませ。

01外壁タイルの性質

コロニアル屋根外壁タイルというとさまざまではありますが、ここでは一般的な陶磁器タイルについてご説明します。
陶磁器タイルを外壁にもちいるメリットとしましては、まず何と言っても耐久性でしょう。経年しても、劣化、変色、変質はほぼなく、耐火、耐熱、防水性にもたけており、長期的なメンテナンスサイクルにおいてもコストはかからないのが長所です。

形もさまざまで、45二丁から小口タイル、二丁掛タイルと、他にもたくさんあります。意匠性も高く高級感もありますね。
そんな外壁タイルですが、じつはメンテナンスしなくてもいいわけではないのです。

タイル自体は強い素材でも、タイルとタイルの間の目地材や、貼り付けに用いる接着材、内側の構造によっては、密着強度が低下して浮いてきてしまいます。(崩落する危険もあるほど浮いてしまっている場合も)また地震などで建物が揺れると表面タイルに亀裂がはいって、そこから浸水してしまう被害も出てしまうのです。

ホームプロテクトサービスのメンテナンス方法

とはいえ、足場をかけて一枚一枚打診調査をすることは容易ではありませんし、お客様ご自身でそれを実施するには、なかなか難しいところであります。我々プロでも被害範囲の想定は、シビアになってきます。まずはご相談ください、建物の構造や築年数、タイルの種類や、現状目視にて確認できる状態を調査し、今までの例などから目に見えない部分などの劣化状態を想定し、仮に数値化した調査票を作成いたします。(実際の工事に関しましては、まず新たに打診調査を実施し、調査票を再度作り直して実数での工事見積を作成しなおします。)

もしも調査を依頼されたいお客様がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談くださいませ。

※いきなり足場を架けるわけではないのでご安心ください。

02タイルや石材の薬品洗浄について

タイルや石材の薬品洗浄についてこちらのサービスは、陶磁器タイルや御影石などの石材の薬品洗浄についてご説明いたします。

本来、高耐久であるはずのこれらの素材でも、日々の紫外線や雨、道路から排ガスなどを受けていれば、それらの汚れは固化し、通常の洗浄剤や高圧水洗浄などでは落とすことはできない汚れに変化していきます。また、外壁の内側などに伝ってくる水が原因で、中の成分を侵しそれらが溶け出ると、白く鍾乳石のような個体が付着したようにみえるエフロの発生も多く見られます。

これらを除去し元の状態に戻すには、ある程度劇物性のある薬品が今でも使用されています。(塩酸など)もちろん一般の方では、危険ですので使用することは絶対にやめましょう。

私共施工業者でも使用にあたっては非常にリスクが高く、窓ガラスやサッシが酸で焼けてしまったケースもあるようです。ただ最近では、酸焼けしない薬品も徐々に普及して、作業員の健康被害の心配や、被洗浄部分とは関係ない部分への影響も大分緩和いたしました。


ホームプロテクトサービスのメンテナンス方法

こちらのサービスは専門知識や経験がないと出来ません。お客様にとって大切な建物を思いもよらない被害にあわせてしまうこともあります。私共ではスタッフ一人一人に、使用上の注意や作業方法を指導しております。ぜひともご相談くださいませ。


施工の流れ

  • STEP1
    お問合せ
    平日はお仕事で忙しいという方のために、メールでのお問い合わせも24時間受け付けております。
    現地調査やお見積りの前に簡易的なヒアリングを行います。
    STEP2
    現地調査
    お客さまのご都合に合わせて、実際に訪問いたしまして現場を調査いたします。
    建物の構造や築年数、タイルの種類や、現状目視にて確認できる状態を調査し、今までの例などから目に見えない部分などの劣化状態を想定し、仮に数値化した調査票を作成いたします。
    STEP3
    お見積り
    現地調査やヒアリングにて、現状をまとめた診断シートを作成いたします。
    新たに打診調査を実施し、調査票を再度作り直して実数での工事見積を作成しなおします。
    STEP4
    契約書の締結・お打合せ
    お客様のお申込み後、契約書を交わします。
    並行して工程表をお持ちし、工期をお客様に確認して頂きます。
    STEP5
    工事
    いよいよ作業にはいります。
    毎朝必ず、作業前にご挨拶いたします。普段ご不在のお客様の為には、作業日報の提出などを実施しておりますのでご安心いただけるかとおもいます。
    また細かいご要望などございましたら、担当の者にお申し付けください。
    STEP6
    社内検査、施主検査
    施工終了後、まず社内検査を実施します。是正が完了しましたところで、お客様と共に確認していきます。
    気になるところがございましたら、お気になさらず何でもご指摘ください。
    STEP7
    請求書・保証書の提出
    後日、完了報告書・請求書・保証書をお持ちいたします。その後、お客様にご入金のお手続きをして頂きます。
    施工が完了しても、定期点検にお伺い致しますので、お客様ご自身では確認することが難しい異変や、変化がしっかり発見できるので安心です。
    また少しでも異変を感じた場合は、ご遠慮せず、ご連絡ください。