塗り替えやメンテナンス時期の目安

塗り替えやメンテナンス時期の目安

塗り替えやメンテナンス時期の目安

こちらでは塗り替え時期について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。

例えば、家を建ててから10年ですとか、あるいは中古住宅を購入されたお客様など、お客様それぞれに合った目安、
またはお客様自身でご確認いただく事の出来る、外壁・屋根の状態を、各部位の素材別に分けてご説明いたします。

 

01塗膜の健康状態を見る

塗膜の健康状態を見るまず初めに、誰にでもすぐ把握できるポイントは、色あせや剥がれ等、目で見て確認できる劣化事象です。よく陽の当たる場所や、逆に北側のじめじめした壁面などご覧いただくと解りやすいです。

次に、直接塗膜に触れて粉のようなものが、指に付着するようでしたら、再塗装の時期です。この現象も、外壁面の東西南北、環境条件、雨水のかかり方によっては経年劣化の程度は異なります。また、使用した塗装の種類によっても変わってくるので、再塗装の際ご参考にしていただけると思います。

弊社では、既存の塗装が何を使ったのかを劣化の仕方である程度調査いたします。そして、その症状が経年によるものではない場合、再発しないよう検討し、お客様にアドバイスいたします。

 

02モルタル外壁の場合

モルタル外壁の場合モルタル外壁とは、木造住宅やRC(鉄筋コンクリート)造の外壁素材として昔から一般的に使用されてきたものです。

サイディングのように継ぎ目もなく外気温によって伸縮することもないため、ひび割れなどが発生しやすく放置しておくと、それ自体に防水性がないために浸水によって下地の木部や鉄筋などに重大な影響を与えてしまう場合があります。また、表面の塗装による防水性が重要で、劣化してしまうと上記のような被害も懸念されます。

 

03外壁がサイディングの場合

外壁がサイディングの場合サイディングとはサイディングボードのことで、板状に形成されたセメント質と繊維質を主とした外壁材のひとつです。戸建てでは木造がメインで、金属系のサイディングなどもあります。

モルタル壁と違い、建物の骨格と追従して非常によく動きます。そのため継ぎ目に施されたコーキング目地が劣化してしまうと、そこから浸水して下地に影響を与えてしまいます。表面の塗装は工場出荷時に施されたもので、高意匠的なものが主流です。モルタル壁同様、塗膜が劣化するとサイディング自体が弱くなってしまうケースがあります。こちらも定期的にメンテナンスする必要がございます。

 

04外壁がタイルの場合

外壁がタイルの場合タイルというと、『そもそもメンテナンスしなくてもいいんじゃないの?』と、言うお声が多数あります。しかし、実際には多くの劣化事象が確認されており、それらを修復したり、未然に防ぐためのポイントがあります。

タイルは基本的に陶磁器製なので、硬いです。あたりまえですが、硬いということは衝撃や建物のよく動く部分に追従しきれずに、割れてしまったり、剥がれてしまったりします。また、タイル目地部分も基本的にはモルタルで充填されています。ここもよく動くところは、亀裂や欠損が発生します。

色あせなどは滅多にないのですが、タイル表面に空気中の排ガス汚れや、水垢などがたまると非常に落ちにくい汚れになり、美観的にもあまり良くはありません。

そして、目視では解りにくいのですがタイルの浮きも劣化事象のひとつで、これは一枚一枚打診しないと確認できません。さらに構造躯体が大きく関わってきます。

弊社では、調査からタイルの張り替え補修、目地補修まで承っております。まずはご相談ください。

 

05外壁がALCパネルの場合

外壁がALCパネルの場合ALCパネルとは、軽量気泡コンクリートパネルの事で、構造は非常に地震に強くパネル自体が、よく動くように設計されています。中小規模のビル、戸建て、工場などの施設にも幅広く採用されております。

こちらもサイディング同様、コーキング目地の劣化状態や、クラック(ひび割れ)などが雨漏りの原因に結びつきやすく、表面の塗装にも大きく影響してしまいます。